小林公夫の「愛(め)でたいモノたち」

作家で法学者である、ハカセ小林公夫が好きな服や、小物、本、好きなお店、料理など様々な好きなモノについて語るページです。

コミュニテイーFMミヤラジ「教えて!ハカセ」 1月から3月のスケジュールです。

放送日程 1月12日PM5時から6時 ワイド版1時間 1月26日PM5時から5時半 2月6日PM4時から4時半 2月22日PM4時から4時半 3月1日PM5時から5時半 3月22日PM5時から5時半 放送内容 今回は1月12日、1月26日、2月6日まで3回分の予定をお話しします。 1月12日 就職試…

38年前にタイムスリップ! 時をかける少女、原田知世さんの思い出

38年前のことだ。当時雑誌編集者をしていた私は、どうしても原田知世さんのロングインタビュ―を実現したいと考えていた。そこで角川事務所に、まず電話をかけた。担当のチーフマネージャーは俵口さんという女性で珍しい名前だった。電話に出られた方に名字…

邦ちゃんの思い出

大学を卒業後、私は14年間マスコミに勤務しました。その際に雑誌の芸能デスクとして多くの著名人や政治家などの連載を担当しました。山田邦子さんもその中の1人でひときわ記憶に残っています。掲載の写真は、「山田邦子のこの人、ひとりじめ!」という人気連…

M君の思い出

(引用:広瀬川ホームページより) 個人情報保護法が施行されて受験生の個人的な合格に関する話などはブログに記すことが難しくなりました。そのため、私のオフィシャルサイト「博士のお仕事日記」もここのところ更新が遠のいております。しかし、今日は当たり…

ハカセの苦悩〜短く話すのは難しい〜

「ミヤラジ」難関受験ラジオ講座放送予定です。医学部受験2次対策の他、慶応大学法学部論述力試験の対策講座もあります。ぜひお聴きください。 宇都宮のコミュニティFM「ミヤラジ」で受験ラジオ講座を始めてから、既に4回のライブ放送が終了しました。ライブ…

慶応大学法学部論述力試験2021年の解説

先日お話ししましたミヤラジでのラジオ講座ですが、1月4日(水)は昨年に続き、慶応大学法学部論述力試験の解説をします。教学社発行の「慶応大学法学部の赤本」を参考にしながら、講義をお聴きください。ところで、赤本に掲載される解答・解説は責任解答者…

受験講座の番組について

12月21日から毎週水曜日、ラジオで受験講座の番組をやることになりました。東京で予備校等の講義が組まれていなければ、基本的に水曜日の午後4時から4時半までの30分間、3月末までしゃべります。講義の内容は、医学部2次試験、慶応大学法学部論述力試験、大…

「昭和の謎」第2回 名著多湖輝「頭の体操」 1巻の謎について 細菌は結婚しませんよ ビンの大きさは2000ℓ?

今から54年前に刊行された多湖輝著「頭の体操」は、半世紀を経た今でもなお輝きを放ち、思考力養成の原点ともいえる内容である。ただ、その中にいくつか非現実的な理論上、成立しえない内容の出題がある。多湖輝氏自身も、第1巻発刊後、読者からの封書によ…

不思議な絵

この図は、中川米造大阪大学名誉教授(故人)の著作からとりました。「医の心」第5巻3頁の冒頭に出ています。この図と共に掲載されている文章は、その昔、名誉教授が北里大学病院「医の哲学と倫理を考える部会」で講演した講演録のようですね。 ここに妙な…

修復腎移植の名手、万波誠医師の思い出。移植医療に尽力した人生

一橋大学で博士号を取り、医事法の研究をしていた頃、1つの興味深いテーマに遭遇した。病気腎移植という移植医療である。病気の腎臓という名称は何とも人聞きが悪いので、この名称は後に、修復腎移植という名で呼ばれるようになった。当時、グラールマン、エ…

赤本WEBSITEとBOTTEGA VENETA

教学社の赤本WEBSITEに、私の取材記事が掲載されました。先日紹介した改訂版「医学部の面接」、「医学部の実戦小論文」に関わる記事です。前編、後編に分かれており、医学部2次試験対策について分かりやすく簡潔にまとめられています。記事中では受験生が身…

小人と馬は何故悲しい瞳をしているのか

藤城清治先生の作品は、子供の頃からのフアンです。どこのテレビ局だったか、子供の頃目にした夕方の天気予報で先生の作品が流れており、一瞬にして魅せられました。ブランコに乗り小人が横笛を吹いていたような。作品中に小人、馬、猫が登場するのが特徴的…

SIGNATURE 10月号

「SIGNATURE」のGINZA RESTAURANT WEEKのお知らせを目にして若い頃に通った銀座の行きつけの店を自然に思い出していました。マスコミ勤務時代は、頻繁に銀座で食事をした記憶があります。一番足しげく通ったのが、SONYビルの地下にあったマキシム・ド・パリ…

〈昭和の謎1〉 壁に貼られた写真のページ、切り口は逆ですよね?

(↑立風書房発行) みつはしちかこ先生の名作「小さな恋のものがたり」第1巻に収められている作品です。この4コマ漫画を見たとき、瞬時に、あれ、この漫画少々変だなと思いました。よく覚えていませんが小学校の低学年の頃です。壁に貼られたページは、主人…

年齢63歳のエースコックの子豚

先日、偶然テレビでエースコックのワンタンメンの話題を耳にしました。私も子供の頃はよく食べました。当時CMで「ブタブタコブタ お腹がすいたブー」、という曲が流れていました。その頃、日本人は豚肉をよく食べていたのでしょうか。子供心に、何故、ブタが…

自己主張する、MONCLERのTREVORホワイト

数年前にそろそろラコステを卒業しようと、フランスのモンクレールに着用ブランドを変更しました。 と言いましても、かなりの高級ブランドなので、めったに購入はできません。悩んだ挙句、ポロシャツとTシャツ、スニーカーを少々購入しました。生地はラコス…

医学部二次試験対策 赤本メディカルシリーズ

およそ16年前に初版が発行された「医学部の面接4訂版」と同様に9年前に初版が発行された「医学部の実戦小論文3訂版」がこの8月に同時発行となります。今回の改訂では2冊とも新たな議論や医学部入試の過去問を大幅に加えています。本はすでにでき上がってお…

医師法19条には処罰規定はありません

獨協医科大学医学部医学科医事法制の講義 6月22日水曜日は獨協医科大学医学部医学科で医事法制の講義がありました。この日は1限の授業でしたので、朝5時起きで伺いました。8時過ぎでしょうか。大学棟の右側にある病院前には患者さん200人ぐらいの行列がで…

紙は食べちゃダメだってば!モ〜〜!

「SIGNATURE」5月号が送られてきました。 ひさびさに「SIGNATURE」の話をします。今号は富山県特集ですね。私は富山県とどうもご縁があるらしく、多くの知り合いがおります。ですので、彼らのことを思い出しながら、興味深く拝読しました。ただ、富山市に特…

孤独なグルメー東武グランデ2階栃木和牛ステーキ「下野」編

どうにも帯状疱疹が良くならないので、今日はゲン担ぎに、東武グランデ2階の下野で栃木和牛のステーキディナーコースを頂きました。以前、ランチでオージービーフは食べたことがありましたが、やはり栃木和牛はまた格別な味です。昨年の10月に帯状疱疹を発症…

ミニボルツという店名を侮るなかれ、 味はしっかりボルツの20倍!

今日は宇都宮記念病院での帯状疱疹の治療の帰りに、宇都宮市の中心地にある「ミニボルツ」で食事をしました。写真をご覧ください。外観はかなり古い感じですね。お店の奥さんにお尋ねすると、この地に店を構えてから46年になるそうです。相当な年数です。 ボ…

孤独なグルメ 栃木和牛編

訳ありまして、今日は東武グランデ2階の和食「簾」で、栃木和牛すき焼きコース「匠」を頂きました。 肉が柔らかく又大きくとてつもなく美味しい。 孤独なグルメですが、豊かな気持ちになりました。その昔、瀬里奈のCMだったか、「すき焼きって目でも耳でも…

SIGNATURE

「SIGNATURE」11月号が届きました。その昔、女性ファッション誌の編集に従事していたので、必ず女性ものの広告にまず、目が行きます。今回は、MIU MIUの黒のミリタリーコートに目を奪われました。MIU MIUとは、聞きなれない名前でしょうか。プラダを創設した…

味のある茶の牛革の鞄、古きを温めます。

このコーナーで以前、ドイツのめずらしい牛革の鞄と馬の革でできた光輝く鞄を紹介しました。その際にお話しした通り、現在は両方とも長女と次女が使用しており、私はというと、今はおよそ10年前に購入したこの牛革の鞄が愛用品です。講義のレジュメなどを入…

ゾウと1秒はどちらが大きいか

幻冬舎ゴールドオンラインに公開された記事「『ゾウと1秒はどちらが大きいか』あなたはどう答える」、はかなり多くの方に読まれたようです。失礼ながら、別の巨大なサイトならば、100万PVはいったかもしれません。東大入試英語に引用された英文の著者は、…

当時、国民的美少女No.1、後藤久美子さんの超レア物のテレカです

先日、部屋の棚を整理していたら、偶然、35年ぐらい前の貴重なテレカが出てきました。 後藤久美子さんの超レア物のテレカです。 私がマスコミ勤務で芸能担当デスクをしていた頃に頂戴したものです。思い起こすと、当時、なかなか取材ができないタレントが何…

鳥巣太郎の苦悩

先日、熊野以素著「九州大学生体解剖事件 70年目の真実」をモチーフとした、NHKドラマ「しかたなかったと言うてはいかんのです」を見た。この書籍あるいはドラマを私のブログ「愛でたいモノたち」の類型に入れてよいかは逡巡した。しかし、熊野以素さんの著…

Panya芦屋のラスク、細身で可愛い

先日、頻繁にお邪魔しているPanya芦屋でPremium食パンを3本(1,5斤×3)購入しました。すると帰り際に、小さなラスクを頂戴しました。ラスクというと、フランスの国旗でおなじみのガトーフエスタハラダを思い出しますね。皆さんもこれまでに1度はグーテ・デ…

ベトナム進出!

私の著書が、ベトナムで発売になり、ベトナムの出版社から見本誌が送られてきました。ベトナム語なので、何が書いてあるかほとんど読めません。そこで寄贈することにしました。現在、滞在することの多い栃木県はベトナム人の数が約8000人と、1番多いので、栃…

獨協医科大学医事法講義の提出レポートを読んで

6月に講義しました医事法制の講義に関して、取りまとめをされている大学の名誉理事長先生から、講義を論評したレポートに目を通しておいてくださいと、提出課題が送られてきました。今回は、6年前の医療過誤論の50通を抜いて、70通というかなりの数のレポー…